
みなさまこんにちは((((*´∀`)ノ コンチワ♪
初めての方はようこそo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oイラッシャイマセ♪
令和元年6月6日 木曜日 工事通算11日目です。
梅雨入り前最後の晴天?
今日も晴れていて暑くなりそうです。
昨日は大工さんがお休みだったので
便乗してワタクシもお休みさせていただきました♪
休みの日だからマジメに家事なんかやっちゃおうかと思いつつ挫折(笑)
高校三年生の息子が、学校から帰って来て目が覚めました(^▽^;)
そこからマジメにゴハン作りをしようかと思ったら
「疲れてんだろ?俺が作るよ」と、カレーを作ってくれましてママ感激♪
シアワセな休日を過ごさせていただいたので今日は超元気です(*´ω`*)

ログトレーラーの外側の作業も大詰めのようです

もう一手間をかけていくようです

職人さんのこだわりが見える仕事です

木口(こぐち)被せを付けていってくれています
ちなみに、うちの事務所の入り口とかは

↑こうですし、展示しているログトレーラーも木口カバーは付いていません

ぐるっと一回り、端の始末がされていきます

晴天で気温がグングン上がる中、丁寧に仕事が続いていきます。

社長も様子を見に来ています(´・ω・)キョウハデバンナイモンネ

軒下の部分にもカバーが付きました。
細かいところにも手を入れていくのはプロならではですね(*´ω`*)

このスライド釘が気になってたんですけど

エクラ部長がくつろいでいる間に

スライド溝をカバーするだけでなく、雨水の侵入を防ぎ且つ可愛くカバーが付けてありました
各コーナーもウレタンコーキングで防水処理済みです

近くで見るとこんなカンジです
しかも

角がキチンと面取り?してあって、柔らかな雰囲気になっています

手触りがいいです(*´ω`*)

通常の仕様だと取り付けていないパーツで、普段通りでも勿論ログハウスらしい仕上がりで素敵なんですけど、今回の仕上げはもっと色っぽいっていうか艶っぽいっていうか、ログハウスより「おうち」っぽいっていうか
上品だし綺麗です(*´▽`*)

ログを組み上げていた時のように目に見えて大きな変化はないんですけど
技術と心遣いが静かに伝わってきます

室内に入れる設備も続々と到着してきました

外はほとんど終わりです。
明日は雨が降る前に窓の額縁が入れて終わるかな?

外が全部終わればペンキ屋さんが作業してくれます
色が塗られるとまた雰囲気がグッと変わるはずです
楽しみですね( *´艸`)

それでは本日はこれにて♪
明日の午後から雨が続いて、そのまま関東は梅雨入りかもしれませんね。
体調を崩しやすい頃です。
健康管理に気を付けて、元気に夏に向かって行きましょうね(*^^)v
また明日に続きます(*´∀`*)ノ″オツカレサマデシタ~