
みなさまこんにちは(≧▽≦)!!
初めての方はようこそ(*´ω`*)イラッシャイマセ~♪
令和元年10月5日 土曜日 気持ちの良い秋晴れの千葉県君津市です。
模試を受けに行って、それから木曜と金曜日でお休みを頂戴して
いわゆる三連休後の出社でございまする☆
ええ、サボってたわけではござりませぬ(^▽^;)エヘヘ

リアルタイムの今日はもう大工さんのお仕事は終っていて、
電気屋さんとペンキ屋さんと板金屋さんの作業入り待ちですが
前回の続き
令和元年9月28日 土曜日の作業風景からお届けです♪

前日、天井に断熱材を入れたので、この日は天井板を張っていきます

この日は大工さんは二人来てくれています

社長のお手製階段はこの状態です(笑)

きれいな秋空の下 作業はどんどん進みます

天井板は

2人の大工さんの手で

すっきり美しく張りあがりました

階段を作っていたはずの社長はこっちにいて


次はいよいよ床板です

もう土足厳禁です

端から丁寧に一枚ずつ板が張られていきます

社長の手作り階段も完成してこの日の作業は終了です。
翌日は日曜日で職人さんはお休みですが屋根屋さんが来てくれる予定でした。
でも残念ながらお天気が悪く、大工さんと一緒の月曜日の作業となりました

令和元年9月30日 月曜日
電車で君津についてからバスに乗って「郡入り口」で降りて
いつものように事務所に向かって歩いていると屋根の上にヒトがっ!

まだ薄曇りの空の下で屋根屋さんが作業をしてくれていました

室内は床板張りの続きです。
今日は大工さん(親方)一人で作業してくれます。

だんだん空が晴れてきて

床もどんどん進みます

屋根にはアスファルトシングルという屋根材を使います

屋根屋さん2人で作業してどんどん屋根ができていきます

床もあと少しです

午後には青空が広がりました。ちょっと気温も高めですι(´Д`υ)アツィー

屋根屋さんが仕上げに入り

張り終えた床はグラインダーをかけて仕上げます

子供が裸足で歩いても気持ちのいい床であるように(*´ω`*)

建具の上に断熱材を入れて、今日の作業は終了です

屋根も完成しました(≧▽≦)
んでもって、ここまでが9月の作業風景でございました(^∇^)ナガカッターw
そして、令和元年10月1日 火曜日
前回の更新の日でしたね(;´∀`)

この日も大工さんは一人で、今日は室内の仕上げです

綺麗に仕上げた床を傷つけないように気を付けながら作業をします

カンナやグラインダーが使えない部分で気になるところはヤスリをかけます

内側の窓周りを仕上げます

室内側の建具に額縁と額縁飾りを付けていきます

建具の上に断熱材が入ってるなんて、言われなきゃ分からないですよね(笑)


細かい仕上げに入ります



普段、室内の天井を見上げても意識をしない「端っこ」の始末は

よく見ればこうやって職人さんが隅々まで手を入れて仕上げているんですね

なんだか今日はすごく長くなっちゃったかしら(^▽^;)
続きは明日にしましょうかね♪

そういえば、ワタクシ昨日のお休みに来年のカレンダー(壁掛け&卓上)と手帳を買いまして、
家でつらつらとページをめくってみましたら
(; ・`д・´)由々しき事態を発見デス!
来年の10月って体育の日が無いじゃあーりませんか!!
てか、祝日自体がないのね?10月!
なにやら名称をスポーツの日と変えて、来年7月のオリンピックの開催日に持って行ったとか
。。。(;´・ω・)ナニソレ
これで祝日が無いのは6月だけじゃなく10月もか…( ゚д゚)ハッ!
もしかしてと思って今年のカレンダーをめくってみたら
嗚呼…そうだ…
今月の22日が天皇陛下の即位の礼ってことは
今年の12月には天皇誕生日の祝日はもう無いのね?
だってそうよね、新天皇が即位された後になるんだもん
そして天皇誕生日は2月に…なんか祝日一回分損した気分(ノДT)アゥゥ
昭和の天皇陛下が崩御されて、それまでゴールデンウィーク中にあった天皇誕生日が「昭和の日」として残ったように、10月の体育の日も12月の天皇誕生日も名前変えて残してくれればいいのにねぇ「健康の日」とか「平成の日」とか
(´・д・`)ソノウチソウナル?
まあ、ワタクシ岩川、もう土日祝祭がお休みじゃない仕事に就いて久しいので
&
休みの日のゴハンの心配をしなきゃならない亭主や小さな子供もいないので
祝日の増減なんて関係ないっちゃ関係ないんですけど
・・・気分的になんかイヤよねぇ(´・д・`)ヤダ(´・д・`)ヤダ
皆さん的にはいかがですかねΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)アタシダケ?
本当に今日の更新分は長いわ!
それでは本日はこれにて♪
みなさま良い週末を(≧▽≦)
あ、まだ色塗りしてないけどLHT14WBの屋根の形が違うものが
見比べられるのはあとわずかな期間ですよ。
お時間があったら是非ともお立ち寄りくださいね♪
(*´∀`*)ノ″マタネェ