
みなさまこんにちは(*´∀`*)♪
初めての方はようこそ(*‘∀‘)イラッシャイマセ♪
令和元年10月9日 水曜日 快晴の千葉県君津市です!
雲が無くて真っ青な空って本当にすがすがしいですよね(*’▽’)キレー
今日も朝早くから大工さんとペンキ屋さんが来てくれています。
職人さんって本当に朝が早いです。朝八時にはお仕事とっくに開始しています。

今日も大工さんは一人。ペンキ屋さんは二人で作業です。


これくらいの気温での作業が一番快適です。
一年中これくらいの陽気だといいのにねぇ(´・ω・)

思った以上にこのグリーンはよく映える色です

重ね塗りをして色が深くなったのでとてもキレイです

トイレはスイッチ用の電気の線が通せるようにしてあります

社長も入って打ち合わせをします

建てた時についていなくても後で付けられるんですね

木くずだらけにならないように小まめに掃き掃除もしてくれます

ペンキ屋さんの作業はあと少しです

額縁も窓飾りも白く塗られました

筆を持ち替えて細かいところも塗り残しの無いようにします

細かいところをチェックして

ガラスや網戸に汚れが付いていないかもチェックして

ペンキ屋さんのお仕事は終了です。
スマホ撮影で加工無しでも上の写真の色です。綺麗です。

今日ワタクシ岩川が履いていたスカートよりも明るい緑色です

なんだか「赤毛のアン」を思い起こす色の組み合わせでした(*´▽`*)
おっと、LHT14WBのお姉ちゃんのほうは



ちょっと時間を空けて見に行くたびに少しずつ変わっていきます


ドアを取り付ける準備が始まって


日が傾くころには完成です(*´▽`*)

中の設備は来週末に入りそうですよ♪

日が暮れると寒いなって思うようになってきましたね。
冷たいものばっかり欲しがってたはずが、そろそろ鍋物とか煮物とかが食べたくなってます。コンビニのレジ横には肉まんとか…
ああ、今年もまた「肥ゆる秋」が来てしまったのね(ノДT)アゥゥ
(´・ω・)秋ダケジャナクナイ?
繰り返されるこの季節…どこかに「肥ゆらない秋」を挟みたいです(*_*;

この後は電気屋さんと板金屋さんが入って完成です。
週末で入ってもらえるかしら?台風はどうなるのかしら?
また作業の続きが入ったらお届けしますのでお待ちくださいね♪
それでは本日はこれにて♪
今日もありがとうございました(*^▽^*)
明日もいい日にしようね!
(*´∀`*)ノ″マタネェ