Terve
皆さん。こんにちは。
日本パークトレーラーの世安です。
本日もトレーラーハウスの建設状況をお知らせします。

前日の続きでログ壁の積み上げを行います。

窓など開口部の形がはっきりとしました。

母屋を掛けたところで休憩です。ログ積みの作業もあと少しです。

無事に妻壁までログ材が積み上がりました。
ここまで4日目の作業です。

5日目、積み上げたログを通しボルトで締め付けます。
ボルトの長さと本数をチェックします。

開口の上部や梁などをボルト締めします。

ノッチ(ログの交差)部分も通しボルトを入れて絞めます。
このボルトはセトリングにより緩みますので、後年のメンテナンスで絞め増ししてもらう必要があります。
ログハウスならではのメンテナンスですね。

棟木や母屋と垂木を繋ぐL型の金物を取り付けました。

前側から垂木を掛けていきます。
大工さんは軽々と高いところで作業してますが、見てるこちらは緊張してます。

全ての垂木が掛かりました。今日の作業はここまでです。
本日もお読み頂きありがとうございます。
それではまた(・∀・)ノシ